ランドセルの価格・今昔

ランドセルの1日の使用料は、どのくらいだと思いますか?
小学生で1年に200日登校するとして、6年間で1200日。これをランドセル1つ分・ 42,400円で割ると......? 42400÷1200=35.333333333。つまり、1日あたり、35円になります。
ここでは、そんなランドセルの、様々な時代における価格をご紹介します。

ランドセル価格の遷移

  • ランドセル
    の価格
  • 当時の物価と時代背景
大正3年1914年
1円50銭
  • あんパン1銭
  • 第一次世界大戦
大正13年1924年
2円
  • 鉛筆 (1本)5厘、あんパン2銭5厘、そば7銭
  • 阪神甲子園球場が開場
昭和4年1929年
3円
  • 鉛筆(1本)1銭、山手線初乗り5銭、大卒(男子)初任給55円~80円
昭和12年1937年
5円
  • あんパン5銭
昭和20年1945年
12円27銭
  • 鉛筆(1本)20銭、山手線初乗り10銭
  • 第二次世界大戦終戦
昭和21年1946年
75円
  • 鉛筆(1本)50銭、山手線初乗り20銭
  • 昭和南海地震が発生
昭和22年1947年
120円
  • 鉛筆(1本)2円、山手線初乗り50銭
  • 日本国憲法施行
昭和23年1948年
700円
  • 鉛筆(1本)5円、山手線初乗り3円
  • 五円黄銅貨(五円玉)発行
昭和26年1951年
2,000円
  • あんパン10円、鉛筆(1本)10円、山手線初乗り10円
  • 岩倉具視五百円紙幣B号券発行
昭和30年1955年
2,500円
  • あんパン12円
  • トヨタ自動車が「クラウン」を発売
昭和39年1964年
  • 東京オリンピック開催、東海道新幹線『ひかり』運行開始
昭和40年1965年
3,600円
  • あんパン15円、そば50円
  • 富士山レーダーが観測開始
昭和42年1967年
4,200円
  • 山手線初乗り20円、大卒(男子)初任給30,600円
昭和44年1969年
5,000円
  • 鉛筆(1本)15円、山手線初乗り30円、大卒(男子)初任給34,100円
昭和45年1970年
6,000円
  • あんパン25円
  • 大阪万国博覧会開催
昭和47年1972年
8,000円
  • あんパン40円、そば120円
  • 札幌冬季オリンピック開催
昭和49年1974年
9,000円
  • あんパン50円、鉛筆(1本)20円、そば170円~200円、大卒(男子)初任給78,700円
  • 長嶋茂雄(野球)が現役引退
昭和50年1975年
10,000円
  • あんパン70円、そば200円~220円、大卒(男子)初任給89,300円
  • 「沖縄海洋博」沖縄県で開幕
昭和54年1979年
13,000円
  • あんパン80円、鉛筆(1本)30円、山手線初乗り100円
  • ソニーがウォークマンを発売
昭和57年1982年
18,000円
  • 山手線初乗り120円、そば300円、大卒(男子)初任給127,200円
昭和59年1984年
22,000円
  • 日本に初めて「コアラ」が上陸
昭和61年1986年
23,000円
  • そば340円
  • バブル景気、円相場(米ドル)200円~162円
昭和63年1988年
25,000円
  • あんパン100円、そば354円、大卒(男子)初任給153,100円
平成元年1989年
28,000円
  • 消費税導入/税率3%に、昭和天皇崩御
平成2年1990年
33,000円
  • 大卒(男子)初任給169,900円
平成3年1991年
  • バブル景気崩壊
平成4年1992年
35,000円
  • 東海道新幹線『のぞみ』運行開始
平成5年1993年
35,000円
  • そば439円、大卒(男子)初任給190,300円
平成6年1994年
35,000円
  • 大卒(男子)初任給192,400円
平成7年1995年
35,000円
  • 大卒(男子)初任給194,200円
平成8年1996年
35,000円
  • あんパン120円、大卒(男子)初任給193,200円
平成9年1997年
35,000円
  • 山手線初乗り130円
  • 消費税率5%に増税
平成10年1998年
35,000円
  • 長野冬季オリンピック開催、マイクロソフトが「Windows 98」を発売
平成11年1999年
35,000円
  • 大卒(男子)初任給196,600円
平成12年2000年
35,000円
  • 大卒(男子)初任給196,900円
平成13年2001年
35,000円
  • 大卒(男子)初任給198,300円
  • マイクロソフトが「Windows XP」 を発売
平成14年2002年
35,000円
  • 大卒(男子)初任給198,500円
平成15年2003年
35,000円
  • 大卒(男子)初任給201,300円
平成16年2004年
35,000円
  • 大卒(男子)初任給198,300円
平成17年2005年
31,500円
  • 大卒(男子)初任給196,700円
平成18年2006年
29,900円
  • そば510円、大卒(男子)初任給199,800円
  • オブビアウス社が「Twitter」のサービスを開始
平成19年2007年
32,000円
  • 大卒(男子)初任給198,800円
平成20年2008年
34,400円
  • 大卒(男子)初任給201,300円
  • 大手証券会社リーマン・ブラザーズが経営破綻
平成21年2009年
34,600円
  • マイケル・ジャクソンが急死
平成22年2010年
35,400円
  • 惑星探査機「はやぶさ」地球に帰還
平成23年2011年
36,500円
  • 東日本大震災
平成24年2012年
37,400円
  • 東京スカイツリー(634m)が開業
平成25年2013年
39,600円
  • 山手線初乗り140円(ICカード/133円)
  • 消費税率8%に増税、世界文化遺産に「富士山」が登録される
平成26年2014年
42,400円
  • 御嶽山が噴火